YouTubeを活用して英語を勉強する方法を紹介します
- 2021.02.26
- 英語の勉強法


英語学習者
英語を話せるようになりたいんだけど・・・
楽しめる教材がいいよなあ
YouTubeって英語の勉強に役立つのだろうか?
どの様にYouTubeを活用して英語の勉強をしたらよいか知りたいな。
こんな質問にお答えします。
ほぼ毎日英語を使って仕事をしている「あきら」が、イギリスに留学した経験、さまざまなオンライン英会話の経験、15年以上英語を勉強した経験を通して、英語に関する役立つ情報をご紹介しております。
YouTubeには、英語を教えているチャンネルが多くあり、英語を勉強するにはとてもよい教材になります。
今回は、YouTubeの動画チャンネルを活用して英語のスキルをアップする方法をシェアいたします。
YouTubeを活用して英語を勉強する方法
まずは自分に合ったお気に入りのYouTubeチャンネルを見つけよう
英語を教えているチャンネルには、ネイティブ(アメリカ、イギリス、オーストラリアなど)または、日本人が教えているチャンネルがあり、各地の英語が主になっています。
語彙、フレーズ、イディオム、発音を教えているチャンネル、英語の勉強のやり方を紹介しているチャンネルがあります。
また、各英語の違い(例えば、イギリス英語とアメリカ英語の違い、地域による英語の訛りの違い)を比較しているチャンネルもあり、多くの種類があります。
これらの中から、自分のレベルにあった、自分の好みのチャンネルを3つくらいピックアップして、比較しながら学ぶことをおススメします。
3つほどチャンネルを選んでおくと、1つの表現を取り上げた場合でも、人によって説明や具体的に使用する場面・例が異なるので、より理解度が深まり使用範囲も広がります。
参考までに英語を学べるYouTubeチャンネルをまとめた記事を紹介しますので、この中から選んでみてくださいね。
>>なぜ日本人は英語が話せないのか?英語ユーチューバーの意見をまとめた
・初級者におススメ:
>>マジで英会話がYouTubeで勉強できる!ネイティブ(日本語ペラペラ)が教えるチャンネル6選
・中上級者におススメ:
>>イギリス英語が学べるYouTubeチャンネル(ネイティブ)
レスニングの練習をしよう
YouTubeの動画をじっくり見てもよいですが、移動中などに画面を見ずとも聞いているだけで、とても良いレスニングの練習になります。
・初心者の方は、日本人のチャンネルから始められると良いです。
・少し慣れてきたら、ネイティブが日本語と英語と両方で話しているチャンネルで(英語で話す部分は字幕付き)、ネイティブの発音に耳を慣らせていきます。
・さらに中上級になると、ネイティブが英語のみで話しているチャンネルをおススメします。
このようなステップでリスニングスキルを上げて行ってみましょう。それぞれのおススメチャンネルは、先ほどのご紹介した記事をご覧ください。
知らなかった語彙やフレーズは書き出しておこう
YouTube動画の特徴は、「今、ネイティブが日常生活で使っており、会話ですぐに役立つ英語表現」を教えている点です。
日本人が学校で習うような、文法が中心の英語や、日常で使わないような古い表現や、あまり使わない形式ばった表現は殆ど教えていません。
ですので、YouTubeで教えている英語表現を身につければ、実践ですぐに使えます。
自分が知らなかった表現、気になった表現はピックアップして、ワードやエクセルに書き出しておきましょう。
書き出したときには、その動画のアドレスもつけておくと、後で見返せるので便利です。
✅参考:英語の表現をまとめた記事
>>デートするときに使える表現
>>「さようなら」を「Good bye.」以外で言う英語表現25
表現や場面ごとに語彙・フレーズをまとめよう
ワードやエクセルに書き出しておいた英語表現がたまってきたら、表現や場面ごとに纏めましょう。
例:あいさつの表現、天気の表現、食事に誘う表現など
1つのYouTubeチャンネルだけでなく、他のお気に入りのチャンネルの内容も合体させたり、表現を辞書で調べたものも一緒に纏めると、表現の文例が増えますし、より理解が深まるのでおススメです。
また、まとめた英語表現をブログ記事に書いておくこともおススメです。ブログ記事に書くと、何度も見直しながらしっかり丁寧に書くので覚えてしまいますよね。また後から見やすいです。
ネイティブの発音を真似よう
YouTubeはとても良い発音練習の教材にもなります。
ネイティブなどの教師(ユーチューバー?)が発音した後に、必要なら動画を止めるなどして、一緒に発音練習をしてみましょう。
発音の練習は、音読、リピート、オーバーラッピング、シャドーイングの方法があります。
詳しくはこちらの記事をご参考にしてください。
✅参考記事
>>音読・リピート・オーバーラッピングとシャドーイングの違い
学んだことを実際に使ってみよう
YouTubeで学んだことを使って、実際に会話をしてみましょう。やはり実践で使えないと、本当の意味では身について行きません。
とは言え、普段の生活の中では英語を話す機会は殆どない方が多いと思います。そこで、おすすめするのがオンライン英会話です。
オンライン英会話は、Youtubeと同じでネット環境があればどこでもでき、自分の都合に合わせてマンツーマンレッスンを受けることができます。とてもお手頃の料金ですし、無料体験レッスンも充実しています。
オンライン英会話の無料体験をいくつか受けて、YouTubeで学んだことを実践してみてはいかがでしょうか。
✅英語の勉強方法について、こちらの記事も参考に!
👉参考記事:
>>英語日記はなぜ効果があるの?
最後に一言
・いかがでしたでしょうか?
YouTubeでは、日本人だけでなくネイティブ(日本語が話せる人も多いです)も多く英語を教えているので、英語学習にはとても有用です。
是非、この機会を利用して好みのチャンネルを見つけて、取り組んでみてください。
最後まで読んでくださり有難うございました。
-
前の記事
英語のスピーキングを独力で上達させる方法 2021.02.22
-
次の記事
オンライン英会話の効果的な学習方法(9つのポイント) 2021.03.04