SNSを使った英語表現(Instagram, Facebook, Twitter, LINE, Skypeなど)
- 2020.12.24
- 英語表現

英語学習者
SNSはとてもよく使うよな。インスタグラム(Instagram)、フェイスブック(Facebook)、ツイッター(Twitter)、ライン(LINE)、スカイプ(Skype)などの場合、英語ではどんな表現をするんだろう?
こんな質問にお答えします。
それぞれのSNSを使った英語表現
・インスタグラム(Instagram)
・ツイッター(Twitter)
・ライン(LINE)
・フェイスブック(Facebook)
・スカイプ(Skype)
・セルフィ―(selfie) 自撮り
・グーグル(google)
ほぼ毎日英語を使って仕事をしている「あきら」が、イギリスに留学した経験、さまざまなオンライン英会話の経験、15年以上英語を勉強した経験を通して、英語に関する役立つ情報をご紹介しております。
今回は、それぞれのSNSで使う英語表現を紹介いたしますので、是非使ってみてください。
SNSを使った英語表現(Instagram, Facebook, Twitter, LINE, Skypeなど)
インスタグラム(Instagram)を使った英語表現
まず最初は、インスタグラムを使った英語表現です。
インスタグラマーという言葉が使われるほど、インスタグラムを使って写真を投稿している人はとても多いですよね。
◆ インスタグラムを名詞で使う場合
インスタグラムを名詞で使う場合は、postやputが使われます。これは、他のSNSでも同じです。
・I took a photo of Ramen and post it on Instagram.
ラーメンの写真を撮ってインスタグラムに投稿したよ。
・I’ll put some photos on Instagram.
インスタグラムに写真を投稿するよ
また、「インスタ映え」という表現もよく使われるようになりましたよね。
インスタ映えを使った表現も紹介します。
・I want to take instagrammable photos.
インスタ映えする写真を撮りたい!
◆ インスタグラムを動詞で使う場合
インスタグラムはとても広く使われるようになったので、名詞だけでなく動詞でも使われるようになっています。これも、他のSNSもおなじです。
・I’ll instagram my trip to Europe.
ヨーロッパ旅行の様子をインスタグラムに投稿するよ。
フェイスブック(Facebook)を使った英語表現
Facebookは世界最大のSNSで、インスタグラムも提供しています。フェイスブックもインスタグラムと同様に、名詞だけでなく動詞でも使われています。
◆ フェイスブックを名詞で使う場合
投稿するはインスタグラムと同じで、put~on Facebookの表現になります。
・I posted interesting story on Facebook.
面白い話をフェイスブックに投稿したよ
・Are you on Facebook?
フェイスブックをやってますか?
◆ フェイスブックを動詞で使う場合
Facebookを動詞として使う場合は、
・ファイスブック使って人とコミュニケーションをとる
・Facebookを使って、近況を投稿する
という意味になります。
・Do you facebook your friends?
友達とフェイスブックで連絡とってる?
・I facebooked some photos yesterday.
昨日フェイスブックで写真を投稿しました。
ツイッター(Twitter)を使った英語表現
Twitterも世界中の人々に広く使われており、さまざまな表現があります。
元々、twitterには、小鳥のさえずり(名詞)、小鳥がチュッチュッと鳴く(動詞)の意味があります。
さらに、人に使う場合は、「興奮してぺらぺらしゃべる」という意味もあります。
◆ ツイッターを名詞で使う場合
簡単ですが、例を挙げておきます。
・I am posting on twitter.
ツイッターに投稿しています
・I followed him on twitter.
ツイッターで彼をフォローした
◆ ツイッターを動詞で使う場合
ツイッターを動詞で使う場合は、twitterだけでなくtweet(ツイート)も使えます。
tweetもtwitterと同じく、小鳥のさえずり、小鳥がチュッチュッと鳴くという意味もあります。
・I tweet everyday.
毎日ツイートしているよ
・I twittered yesterday.
昨日ツイッターに投稿しました
・I am tweeting via twitter.
ツイッターでツイートしています
ライン(LINE)を使った英語表現
ラインも日常生活は欠かせない程、友達や家族などとの連絡に広く使われていますよね。
ラインを使った用例を簡単に紹介します。
◆ ラインを名詞で使う場合
・Can we massage via LINE?
メッセージをラインで送ってくれない?
・I talked to my friend on LINE.
友達とラインで話しました。
◆ ラインを動詞で使う場合
・I’ll LINE you later.
後でラインするね
・Can you LINE me?
ラインしてくれない?
スカイプ(skype)を使った英語表現
スカイプも欠かせないですよね。知り合いとの動画での会話、最近はビジネスでも使われています(Skype会議)
スカイプを使った用例を簡単に紹介します。
◆ スカイプを名詞で使う場合
・I talk to my friends on Skype.
スカイプで友達と話しました。
・I took Skype lesson yesterday.
昨日、スカイプのレッスンを受けました。
◆ スカイプを名詞で使う場合
・Do you skype your friend?
スカイプを使って友達と会話してる?
・I skyped online english teacher yesterday.
昨日オンライン英会話の先生とスカイプで話しました。
セルフィー(selfe)、グーグル(Google)を使った英語表現
最後に、セルフィー(自撮り)、グーグルを使った表現を簡単にご紹介します。
◆ セルフィーを使った英語表現
セルフィー(自撮り)は2013年にオックスフォード辞典に乗るほど、よく使われる新語です。
・He took a selfie using selfie stick.
彼は自撮り棒を使って自撮りをした。
・Do you selfie?
自撮りする?
◆ グーグルを使った英語表現
グーグルといえば、世界最大の検索エンジンです。日本語でも、ググるって言いますよね。
英語でも、ヤフーなど他の検索エンジンを使う場合でも、googleと表現します。
・He googled the actress he had seen on TV.
彼はテレビで見た女優を検索した。
・Just google it.
それ、ググれよ。
最後に
・いかがでしたでしょうか?
それぞれのSNSの表現は、お分かりいただけたでしょうか。
SNSは皆さんもとても頻繁に使われていると思います。海外の人たちともSNSで会話する機会も増えているのではと思います。
是非、今回の表現も使っていただけると嬉しく思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
・なぜ今、オンライン英会話が話題なの?効果はあるの?
・初心者向け!オンライン英会話の始め方「完全ガイド」
・「これで安心」オンライン英会話の無料体験レッスンで気を付ける点
・おススメのオンライン英会話(8つの目的別に厳選しました)
-
前の記事
英語スキルがアップする方法。なぜ英語日記が効果的なの? 2020.11.29
-
次の記事
英語のいろんな母音の発音 ア「ʌ、ə、ɜ、æ、ɑ」はどう違うの?(動画付き) 2020.12.24