英語の勉強が続かないシンプルな理由と簡単な対策
- 2020.08.21
- 英語の勉強法

英語学習者
「英会話の勉強が続かないんだけど、何が理由なんだろう?」
「参考になる理由と対策も教えてほしいな」
こんな質問にお答えします。
・英語の勉強が続かない理由と対策の一般論
・実は大きな原因はここにあった(シンプル)
・英語の勉強が続けられる簡単な方法
◆ 前書き 英語の勉強が続かない理由(一般論と疑問点) ◆
「みなさんの英語の勉強が続かない理由は何でしょうか?」
ネットで検索してみると、いろんな理由が出てきます。
ざっと纏めてみると、こんな感じです。
皆さんも同じ理由ですか?
<英語の勉強が続かない人たちの声>
・上達している実感がない
・何を勉強してよいか分からない
・英語を勉強する強制力がない
対策として挙げられている点は、主に以下の2点です。
<英語の勉強を続けるコツ>
・目標(ゴール)を設定をする
・毎日のルーチンに組み込む
もう少し補足すると、
・自分がどうなりたいから英語を勉強するのか?(夢)
夢をかなえるためにはどんな英語を勉強したらよいかが見えてくる
・英語を勉強する時間を、日常生活の中に確保し、習慣化する
確かにおっしゃる通りで、理にかなっていると思います。
「明確な目標を設定して、目標に向かって行動を起こすことが理想です!」
これができる人なら問題ないです。
しかし、本当に皆がそうなのかな?と疑問に思う点もあります。
夢や目標と立てても、日常的なルーチンを決めたとしても、続かない人は続きませんよね。
他に、シンプルな根本的な理由があるんじゃないかと思います。
英語の勉強が続かないシンプルな理由と簡単な対策
英語の勉強が続かない2つの理由
僕が感じている、英語の勉強が続かないシンプルな理由は次の2つです。
<英語の勉強が続かないシンプルな2つの理由>
・英語の勉強をする必要がない
・英語の勉強が楽しくない
◆ 英語の勉強をする必要がない ◆
「海外の人と英語を話せるようになりたいなぁ」
「海外旅行に行きたいので、それまでに英語を話せるようになりたい」
くらいの人が多いんじゃないでしょうか。
海外赴任が決まっている、昇進にはTOEICで〇〇点以上が必要、海外留学する、という具体的な目標が決まっている方は、全然問題ないです。目標やゴールも思い描ける人は、夢に向かって挑戦してください。
しかし、多くの人は明確な目標は描けないんじゃないかと思います。つまり、英語を勉強する必要がない暮らしをしている人が、ほとんどだと思います。
僕の場合も全く同じで、特に目標を持っている訳でないです。
目標に向かっていけることが理想ですが、
必ずしも明確な目標を持つ必要はないと考えています。
ですが、僕は英語を学ぶことは何年もずっと続いています。
その方法は、「動機(モチベーション)の持ち方」です。
動機づくりについては、今回の記事のキーポイントで、後ほど詳しく説明いたします!
◆ 英語の勉強が楽しくない ◆
恐らく英語の勉強をしようと思うと、書店で英語を勉強する本や単語の本を買ってきたり、テレビやラジオの英語講座を始めたりするんじゃないかと思います。
最初のうちは、よしやるぞ!と意気込み、モチベーションは上がりますよね。
ですが、だんだんと続かなくなって止めてしまいます。僕も、英語の勉強をしていた頃は、意気込みと諦めの繰り返しでした。
英語の勉強って楽しいですか?
楽しくないものは続きません。英語の勉強は止めた方が良いです。
「英語を楽しむ」ことが大切だと思います。
こちらの解決策についても、次に説明します。
「英語の学び」が続けられる簡単な方法
表現は荒っぽいですが、「英語を勉強する目標はいらない」「英語の勉強はしない」と言うのが、僕の意見です。
簡単に言うと、「すごく日常的で自分のやりたいことを英語で学ぶ」ということです。あえて勉強ではなく「学ぶ」を使っています
<英語を楽しんで学ぶ方法>
・動機を作る(不純な動機でOK)
・自分の好きなことを英語で学ぶ
◆ 動機を作る(不純な動機でOK)
目標やゴールなど大それたものではなく、「自分が今こうしたい!」という小さな動機で全然OKです。不純な動機がよいです。
例えば、普段は日本人の友達とつるんでいるけど、変えてみようかな。
外国人の美男美女と友達になりたい、彼氏彼女を作りたい、ここまで行かなくても、外国人と英語で話ができるようになりたい、みたいな感じでOKです。
英語を話す外国人と友達になる、彼氏彼女を作るのがもっとも英語が上達する手段と言われていますよね。
また、海外の人と話せるようになると、自分が知らない国々の人たちや文化も知ることが出来て、とても楽しいですし人生が豊かになります。
◆ 動機を作る(不純な動機でOK):美男美女の英語講師と話す
とはいえ、外国人との接点もないし、友達や彼氏彼女を作るどころか、話す相手も見つからないよ、というのが実情です。
最近は、ラインやSkypeなどを使って友達と会話をすることが多くなってませんか? 特にコロナウィルスの影響で、友達と食事や飲みに行かずWEB飲み会などやってませんか?
その代わりに、その分の費用も利用して、外国人から英語を学ぶことができるオンライン英会話がおススメです。
美男美女の講師のレッスンをうけるととても楽しいですし、もっと英語を話せるようになって会話を楽しみたい!とモチベーションが上がります。
僕はこちらのオンライン英会話で、自分に合う講師を見つけて英語を学んでいます。とても楽しいです!
👉公式サイト>>ネイティブキャンプ
>>ネイティブキャンプの講師の選び方(「予約なし」を活用してお安く済ませる方法)・・・工事中
◆ 自分の好きなことを英語で学ぶ
とても大切だと思う点は、「英語を勉強する」のではなく、自分が好きなことや学びたいことを「英語で学ぶ」ことです。
言い換えると、自分の趣味を英語でやってみる、ということです。(英語を趣味に取り込む)
どこから始めたらよいか分からない、と言う方に例を紹介します。
<好きなことを英語で学ぶ(例)>
- 好きな英語の曲から学ぶ
- 好きな映画やドラマ、ドキュメンタリーなどの英語から学ぶ
- 好きな漫画や本を英語で学ぶ
この中で、映画やドラマ、ドキュメンタリーから学べるサイトをご紹介します。
オンライン英会話ですが、10,000以上の動画あり楽しんで学べます。(無料の会員登録をすればOKです)
👉公式サイト>>100%コミット英会話【イングリッシュセントラル】
最後に
・いかがでしたでしょうか?
英語の学びを続けられそうでしょうか?
英語を話せるようになるには、どうしても長い時間が必要で継続して英語を学ぶ必要があります。それには、英語を楽しむ!ということが、とても大切だと思います。
今回の記事が参考になるようでしたら、嬉しく思います。
是非英語を楽しんでください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
・おススメのオンライン英会話(8つの目的別に厳選しました)
・初心者向け!オンライン英会話の始め方「完全ガイド」
・「これで安心」オンライン英会話の無料体験レッスンで気を付ける点
-
前の記事
最も教材から学べるオンライン英会話 5選を比較 2020.08.21
-
次の記事
マンツーマンレッスンが受け放題のオンライン英会話(安くおススメ) 2020.08.22