” want “以外の「欲しい・したい」の様々な英語表現
- 2021.01.29
- 英語表現


英語学習者
何かが欲しい、やりたい、という場合
” want ” を使う表現がぱっと思いつくんだけど・・・
” want ” 以外の表現を知って、いろんな場面で使い分けたいなぁ。
こんな質問に答えます。
・want 以外の「欲しい・したい」の12表現と文例
オーソドックス / 控えめ / 丁寧 / カジュアル /
その他( 気分 / 緊急 / 無性 )
ほぼ毎日英語を使って仕事をしている「あきら」が、イギリスに留学した経験、さまざまなオンライン英会話の経験、15年以上英語を勉強した経験を通して、英語に関する役立つ情報をご紹介しております。
◆ まえがき ◆
” want ” は便利で使いやすい表現ですが、
自分にはそうする権利がある、もらう権利がある
など強い意味で受け取られてしまう場合があります。
このため、他の表現で置き換えた方が良い場面もあります。
今回は” want ” 以外の、さまざまな場面で使える表現と例文をご紹介します。
✅関連記事!
>>実際に使える!色々な英語表現の記事
>>英語で「さようなら」をGood bye.以外で言う表現25
>>「be supposed to」の意味と使い方-should, have to, expect との違い
>>「should」と「had better」「ought to」の使い方の違い
・英語の発音を無料動画で学べるおススメのアプリ
・イギリス英語が楽しめるおススメの映画・ドラマ
・イギリス英語を学ぶおススメの方法(YouTube、映画、ポッドキャスト、オンライン英会話)

” want “以外の「欲しい・したい」の様々な英語表現
こちらにそって説明しますね。
<want 以外の「欲しい・したい」の12表現と文例>
・オーソドックスな表現 2つ
・ 控えめな表現 1つ
・丁寧な表現な表現 4つ
・カジュアルな表現 1つ
・その他
(~したい気分(1つ) / 緊急・熱望(1つ) / 無性にしたい(2つ) )
オーソドックスな ” would like to ”
” want “の代わりにとてもよく使う、オーソドックスな表現です。
・I’d like ( I would like) ~
・I’d love (I would love) ~
<例文>
・Can I get you anything?
何か飲み物をお取りしましょうか?
と聞かれた時に ” I want a coffee. ” とは言わずに
・I’d like a coffee.
・I’d love a coffee.
コーヒーをください。
・I’d like to have a coffee. / I’d love to have a coffee.
と言うこともできます。
<例文>
他の文例もあげておきますね。
・I’ d like to talk with you.
あなたと話がしたいです
・I’d like to go to the cinema.
映画に行きたいです
・I’d like you to send me a message.
メッセージを送ってほしいです
控えめな表現 ” wouldn’t mind ”
控えめな表現としては
・I wouldn’t mind ~
~を気にしない
を使います。
<例文>
・Can I get you anything?
何か飲み物をお取りしましょうか?
・Can I get you some coffee?
コーヒーはいかでしょうか?
と聞かれた時
・I wouldn’t mind a coffee.
コーヒーで構いません。
<例文>
別の所に行きましょうか?
と聞かれた時の受け答えとして、も ” wouldn’t mind ” が使えます。
・I would’t mind staying here.
ここにいても構いませんよ。
・I would’t mind going home.
家に帰っても構いませんよ。
丁寧な表現 ” can ” ” could ”
” want ” をより丁寧に表現したいときには、” can ” ” could ” の疑問文を用います。
・Can I have ~
・Could I have ~
” Can “より ” Could “を使った方がより丁寧な表現です。
<例文>
・Can I get you anything?
何か飲み物をお取りしましょうか?
・Can I get you some coffee?
コーヒーはいかでしょうか?
と聞かれた時
・Can I have a coffee? / Can I get a coffee?
・Could I have a coffee? / Could I get a coffee?
コーヒーを頂いてもよろしいでしょうか?
他に遠回しに言う丁寧な表現として、次の2つを紹介します。
・Is there any chance I could get ~
(~を頂ける機会はありますか?)
・I don’t suppose I could get ~
(~を頂けるとは思いませんが)
<例文>
・Is there any chance I could get a beer?
・I don’t suppose I could get a beer.
ビールを頂いてもよろしいでしょうか?
カジュアルな表現 ” fancy ”
カジュアルな口語表現として、” fancy ” をよく使います。
・I fancy ~
~が欲しい、~が好き
を使います。
<例文>
・Fancy a drink? / Do you fancy a drink?
飲み物はいかがですか?
・Fancy a beer tonight? / Do you fancy a beer tonight?
今晩、ビールはいかが?
・I fancy a coffee.
コーヒーが飲みたいです。
・I fancy the idea of walking outside on a sunny day.
私は天気の良い日に外を散歩するのが好きです。
” fancy “は物や事に使うだけでなく、人に対しても使えます。その場合は、ちょっと性的な意味を含みます
<例文>
・I really fancy you.
あなたが好きです。あなたが欲しいです
~したい気分 という時の表現
~したい気分という時には
・I’m in the mood ~
の表現を使います。
<例文>
・I’m in the mood for a beer and some rest.
ビールを飲んで休みたい気分です
・I’m in the mood for going home.
家に帰りたい気分です
・I’m in the mood for listening relaxed music.
リラックス音楽を聞きたい気分です
熱望(死ぬほどしたい!) 緊急でしたい!という表現
とても~したい! 死ぬほど~したい!という熱望や
緊急性があり、我慢できない!という時には
の表現を使います。
・I’m dying to buy the new comic book.
新しい漫画を何が何でも買いたい!
・I’m dying to have a shower.
シャワーを浴びたい! (汗でべたべたの時など)
・I’m dying to pee.
小便がしたい!!!
Can you get out of the toilet please?
早くトイレから出てもらえます?
無性に ~したい という時の表現
一時的に、無性に~したいという時の表現には
・I’m craving for ~ / I’ve got a craving for ~
・I’m hankering for ~ / I’ve got a hankering for ~
をつかいます。
<例文>
・I’m craving for some pizza.
ピザが無性に食べたい!
・I’m hankering for chocolate.
チョコレートが、無性に食べたい!
最後に
・いかがでしたでしょうか?
” want ” の代わりになる表現は分かったでしょうか。
それぞれの表現を覚えて、英語表現の幅を広げてみてくださいね。
参考資料:
>>Stop Saying: “I want” – Speak English Like a Native!
・イギリス英語で挨拶は何て言うの?よく使うカジュアルな表現
(How are you? I’m fine, thank you. 以外の挨拶表現)
・イギリス英語の発音 さまざまなブリティッシュ・アクセント(まとめ)
・英語の発音を無料動画で学べるおススメのアプリ
・イギリス英語が楽しめるおススメの映画・ドラマ
・イギリス英語を学ぶおススメの方法(YouTube、映画、ポッドキャスト、オンライン英会話)
-
前の記事
「must、have to」の意味の違いと使い方・表現の例(しなければならない) 2021.01.28
-
次の記事
on time, in time, just in time の意味の違いと使い分け(時間に関する英語表現) 2021.02.01