初心者が英語を話せるようになるのに必要な勉強期間はどれくらい?
- 2021.02.15
- 英語の勉強法

英語学習者
英語を話せるようになりたいんだけど・・・
どのくらい英語を勉強しなくちゃいけないのかぁ?
国内で勉強する場合や、留学した場合どのくらいなのか知りたいなぁ
こんな疑問に答えます。
英語が話せるようになるのに必要な勉強期間
・口コミ情報(国内で勉強、海外留学)
・1,000時間理論
・筆者の体験
・効果的な勉強方法の例
ほぼ毎日英語を使って仕事をしている「あきら」が、イギリスに留学した経験、さまざまなオンライン英会話の経験、15年以上英語を勉強した経験を通して、英語に関する役立つ情報をご紹介しております。
今回は、英語が話せるようになる勉強期間について有用な口コミ情報、理論的な考え方、効果的な勉強の方法についてシェアいたします。
英語の勉強で悩んでいる方に読んでほしいと思います。
✅関連記事
参考:>>3ヶ月で英語を話せるようになる勉強のポイント7つ
参考:>>英語が話せるようになるポイント(5つ)と具体的な勉強方法(6つ)
英語を話せるようになるのに必要な勉強期間はどれくらい?
英語が話せるようになるのに必要な勉強期間 :口コミ情報
国内で英語を勉強する場合
まずは国内で勉強する際に、どのくらいの期間が必要なのかについてです。
・How are you?の返答が出てこなくてフリーズしてしまう状態からスタートして、今はニュース記事を読んで相手と議論するくらいまではできるようになりました。期間はだいたい2年4ヶ月くらい、これまでに1,000時間くらい英会話レッスンを受けました。
・経験上、オンライン英会話を400時間(800レッスン)くらいやれば伸びが実感できるようになってきます。・英語は長期継続の努力が必要です。2ヵ月とか3ヵ月では、中学英語終了程度の英語力では無理です。最短でも1年は必要です。できれば2年あれば余裕ができます。
・入門レベルの人が仕事で使うレベルになるには、最低でも2年ぐらいは必要と思います。 ただ話すレベルがどれくらいかによります。
英会話に入門レベル、初級レベルがあるのも、その程度のコミュニケーションが取れるレベルということで決してネイティブなみにペラペラと話せるレベルでないということです。・実際に2か月ぐらいの短期間で英語をマスターした例や、ある条件の下で1ヶ月で、ぺらぺらになりましたよ。(ぺらぺらだけれど、会話のレベルは、中学英語程度かそれ以下)
(引用元:Yahoo知恵袋)
✅ポイント
日本で英語を勉強する場合は、数か月程度の短期間で英語が話せるようにはなりません。最低1~2年は必要のようです。
現在の英語のレベル、どの程度まで話せるようになりたいのか? また1日の勉強時間にもよるとは思います。
日常会話程度はできるようになりたい、と思う方が多いと思いますので、ほぼ英語が話せない状態から勉強を始めると、1年以上は必要と思います。
海外留学して勉強する場合
・留学してからは、出来るだけ数多くの生徒と交友関係を築き、発音が悪ければ、遠慮なく正しい発音を教えてくれと伝えておいて教えてもらうことです。この様な努力をすれば、2年間で日常会話にはあまり不自由を感じない程度の英語は喋れると思います。・ホームスティで英語を話せるようになる期間は? 2-3ヶ月で話せるようになった友人、1年以上滞在しても話せない友人を知っています。違いはどれだけ多く会話したかではないでしょうか。
・アメリカ留学した時は、YesとNoぐらいしか話せなかったし、相手が何をいっているのか、全く理解できませんでした。それでも、3ヶ月を過ぎた頃には、なんとなく片言ですが、会話ができるようになっていました。1年もすれば、ある程度英語が話せるようになります。
・短期間で英語をマスターするには留学が一番効果的な方法だと思います。ただし3か月でペラペラになるのはかなり難しいので、日本でもネイティブの友達を作るといいと思います。
(引用元:Yahoo知恵袋)
✅ポイント
海外留学をして英語を勉強する場合も、短期間で話せるようになるのは難しく、短くて数か月、通常1~2年程度は必要のようです。
口コミの情報で興味深いのは、日本にいても海外留学しても、英語が話せるようになるまでの期間は、大きく変わっていない点です。
海外留学すると、英語を常に話せる環境にあるので、早く英語が話せるようになるんじゃないか、と思われます。しかし、どれだけ英語を話すかは本人のやる気次第です。
日本にいるときと、英語に関わる時間が変わらなければ、英語の上達も変わりませんよね。
英語が話せるようになる「1,000時間理論」
「英語が流暢に話せるようになるには1,000時間必要」という理論があります。
・初級レベル:殆ど話せない~片言・・・0~100時間
・中級レベル:時間はかかるけど、ある程度自分の言いたい事が言える・・・100時間以上
・上級レベル:流暢に英語は話せるようになる・・・1,000時間以上
自分の言いたいことが流暢に話せるようになるには1,000時間必要、という考え方ですが、よく見ると話す内容に制限はありますが、ある程度自分が言いたいことが言えるようになるには100時間勉強で可能、とも言えます。
1日3時間英語を勉強する場合は、100時間の勉強を達成するには100日必要で、1日1時間の勉強の場合は300日で、分野は限られますがそれなりのレベルですが英語が話せるようになることを意味します。
✅関連記事
参考:>>3ヶ月で英語を話せるようになる勉強のポイント7つ
20ヵ国語を話すスティーブ・カウフマンさん(Steve Kaufmann)も、ある程度話せるのには3ヶ月〜6ヶ月は必要と言っており、人にもよると思いますが100時間の勉強で可能なのかもしれません。
カウフマンさんのYouTube:英語を覚えるコツ
英語が話せるようになった期間(私の経験)
英語が話せるようになるまで、どのくらい期間がかかったのか、私の例も紹介します。
スタート地点は、片言程度の英語しかはなせないレベル(TOEIC 500点台)で、ゴール地点は、それなりの日常会話がこなせるレベル(TOEIC 700点真ん中ほど)の場合です。
勉強期間と時間はおおよその概略です。
・毎日1時間ほど、NHKの英会話教材を勉強:約1年(360時間)
・毎日1時間ほど、CNNニュースを教材にして勉強:約1年(360時間)
・その後、英会話教室に2か月通った(週3日、70時間)
・イギリスに留学し、英会話学校に2か月通った(週5日、100時間)
ここまで勉強して、難しい会話はできませんが、イギリスで日常的なやりとりに困らない程度には話せるようになりました。
合計期間:約2年4ヶ月、勉強時間:約900時間
1,000時間理論のように流暢に話せるようにはならず、口コミの情報で皆さんが言っている内容と比べても、遅いかも知れませんね。
英語を話せるようになるおススメの勉強方法
◆ 英語を話せるようになるポイント ◆
英語を話せるようになるポイントは、ざっくりと言うと次の4つが挙げられます。とても重要な点です。
①英語の基礎力をつける(中学英語以上)!
②ネイティブを真似て、とにかく発音する!
③言いたい内容の文章を自分で作って練習する!
④積極的に話す!
✅詳しく読みたい方:
>>英語が話せるようになる方法は?5つのポイントと6つの具体例
①まずは基礎力をつけましょう!
基本的な文法や単語などの英語の基礎力がないと、英語を聞いても分からないですし、話すこともできません。中学校で習う英語レベルで良いので、英語の基礎力をつけましょう。
教材は、実際に自分使っていた中学校の教材でもよいですし、NHK英会話もおススメです。
②基礎力をつけるときも、教材についているネイティブの発音をしっかりときき、真似して何度も練習しましょう。
英語を勉強しても、英語を聞き取ったり、発音できなければ、人と話せるようにはなりません。聞き取れるまで何度も聞き、すらすら言えるようになるまで、何度も繰り返して発音の練習をしましょう!
③基礎力がついてきたら、自分が話してみたい文章を作ってみましょう。
自分で作れなければ、話したい場面の会話例文を探してきて、参考にしましょう。
(自己紹介、旅行、ビジネス、日常会話・・・・)
会話の例文は本やネットで探してきたり、オンライン英会話の無料教材を活用するのもおススメです(無料会員登録すれば使うことができます)。
会話例文は発音して、なんども練習しましょう。
いろんな場面で文章を作ってみましょう。
👉参考記事:
>>英語日記の効果と書く内容について
⑤実践練習をしましょう!
英語を話せるようになるには、やはり人と話すことは欠かせません。いろんな場面で作った文章を、実際の場で話してみましょう。
実践練習には、自分の都合に合わせて気軽にできる、オンライン英会話がおススメです。
👉おすすめの実践練習:
>>なぜオンライン英会話?効果はどのくらいあるの?
◆ おすすめの具体例 ◆
今お話しました①~⑤のやり方で、スピーキングを上達させる方法を紹介していますので、是非読んでみてください。
★「基礎力をつける+真似る+自分で文章を作る+話す練習+実戦」に関する記事(例を紹介)
>>英語のスピーキングを独力で上達させる方法
>>YouTubeを活用して英語を勉強する方法を紹介します
◆ おすすめの教材 ◆
僕はYouTubeを使った方法をおススメします。英語を教えているのがネイティブですが、日本語がペラペラなので日本語の説明および、英語で話しているときも日本語の字幕が入ります。
慣れてきたら、画面を見ずに音声だけで聞くと良いですね。
ここで厳選したチャンネルは、とても勉強になりますよ!
✅さらに詳しく読みたい方:
参考:>>3ヶ月で英語を話せるようになる勉強のポイント7つ
参考:>>英語が話せるようになるポイント(5つ)と具体的な勉強方法(6つ)
最後に一言
・いかがでしたでしょうか?
英語を話せるようになるには、十分な時間と期間が必要です。毎日の生活の中で、英語を勉強する時間を確保して継続しなければなりません。
継続するには、僕は英語を楽しんで勉強することが一番、と思います。勉強するというより、自分が好きなことを英語で楽しむ、という方法が良いです。
今回の記事を参考にしていただき、自分なりの方法を見つけていただければ、と思います。
最後まで読んでくださり有難うございました。
・なぜ今、オンライン英会話が話題なの?効果はあるの?
・初心者向け!オンライン英会話の始め方「完全ガイド」
・「これで安心」オンライン英会話の無料体験レッスンで気を付ける点
・おススメのオンライン英会話(8つの目的別に厳選しました)
-
前の記事
英語が話せるようになるポイント(5つ)と具体的な勉強方法(6つ):口コミ情報まとめ 2021.02.09
-
次の記事
英語のシャドーイングはどんな効果があるの?音読・リピート・オーバーラッピングとの違い 2021.02.17