【ネイティブ講師】オンライン英会話の上手な選び方まとめ
- 2020.08.26
- オンライン英会話

英語学習者
「オンライン英会話でネイティブ講師のレッスンを受けたいけど可能?」
「気をつける点など、ネイティブ講師の選び方を教えてほしいな」
こんなご質問にお答えします。
★★ はじめに! ★★
オンライン英会話は、「都合の良い時間帯に」「自宅でレッスン」「レッスン料もやすい」などのメリットがあり、多くの人が受け始めています。
オンライン英会話を選ぶときに、
「ネイティブ講師から受けた方が良いの?」
「ネイティブ講師だとちょっと不安」
「ネイティブ講師ってレッスン料が高くない?」
と、講師選びに迷いませんか?
・英語講師には、「ネイティブ講師」「フィリピン講師」「日本人講師」などさまざまな国の講師がいます。
・オンライン英会話でも、「フィリピン講師だけ」「ネイティブ講師だけ」「いろんな国の講師がいる」とさまざまです。
「やっぱり、英語を勉強するならネイティブ講師のレッスンを受けたいよね」
と言う方のために、ネイティブ講師の在籍するオンライン英会話の選び方のポイントをご紹介します。
みなさんが満足したオンライン英会話選びができる参考になれば幸いです。
<本記事の内容>
- ネイティブ講師のメリット・デメリット
非ネイティブ講師との比較 - ネイティブ講師でも大丈夫?
レッスンについて行ける? - ネイティブ講師のレッスン料
相場、非ネイティブとの比較 - おススメのオンライン英会話
おススメとレッスン頻度による分類
ほぼ毎日英語を使って仕事をしている「あきら」が、イギリスに留学した経験、さまざまなオンライン英会話の経験、15年以上英語を勉強した経験を通して、英語に関する役立つ情報をご紹介しております。
【ネイティブ講師】オンライン英会話の上手な選び方のまとめ
ネイティブ講師のメリット・デメリット
「やるなら、やっぱりネイティブ講師のレッスンを受けたい!」
「だけど、ネイティブ講師ってどんなデメリットがあるんだろう・・・・」
ネイティブ講師のメリット・デメリットを理解したうえで、レッスンを受けたほうが良いでしょう。
オンライン英会話でのネイティブ講師は、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、アイルランド、ニュージーランドあたりが挙げられます。
ネイティブ講師にはメリット・デメリットを紹介します。
ネイティブ講師のメリット |
正しい発音、正しい英語 |
文法などのミスも的確に指摘 |
語彙や表現が豊富 |
ネイティブと話すことでモチベーションが上がる |
ネイティブ講師のデメリット |
レッスン料が高い |
流暢すぎたり、話すスピードが速い場合がある |
指摘が多いと話しにくくなる |
講師ばかり話すことも・・・ |
一方、ネイティブ講師以外では、フィリピンが中心で、セルビア、南アフリカ共和国、その他の東欧諸国(ポーランド、ウクライナ、アルバニア、ロシア・・・)など挙げられます。
非ネイティブ講師にもメリット・デメリットがあります。
非ネイティブ講師のメリット |
レッスン料が安い |
話す速度も速くなく分かりやすい |
英語を勉強した経験があるので、分かってもらいやすい |
非ネイティブ講師のデメリット |
講師によっては訛りが強く分かりにくい |
文法など間違っても指摘がほとんどない |
講師が英語を間違えることもある |
中には流ちょうじゃない講師もいる |
👉詳しくはこちらの記事をご参考に!
>>オンライン英会話はネイティブ講師か非ネイティブ講師のどちらが良いの?
ネイティブ講師のレッスンを受けてついて行ける?
「ネイティブ講師のレッスンはレベルが高そうで、本当についていけるか不安・・・」
どの講師でも生徒のレベルに合わせて、ゆっくりと丁寧に話してくれますので、あまり心配しなくても、と思います。
講師の話すスピードが速すぎる場合、分からない点があるときも、迷わずにしっかりと伝えて応えてもらうことです。
大切なポイントは、
「分かりやすい人、レッスンを受けたいな、話したいなと思える講師(つまり講師の人柄など)」
ですので、ネイティブ講師を選んでも全然大丈夫だと思います。
・ネイティブ講師はとても流暢ですし、国々によって発音も異なりますので、レベルが高い、と感じるかも知れません。
・同じように、非ネイティブ講師でも早口の人、訛りが強い人もあり、聞き取りにくい場合もよくあります。
・またオンライン英会話では、日本人講師を除いて、ネイティブでも非ネイティブでも日本語を話せる講師はほとんどいません。
以上を考えると、分かりやすさ・分かりにくさの点では、ネイティブ、非ネイティブは大きな差はなく、「どんな講師か」がポイントです。
本当に大丈夫?と心配はあると思いますので、まず無料体験レッスンを受けてみることをおススメします。
👉無料体験レッスンの活用についてはこちらの記事でまとめていますのでご参考に!
>>【これで安心】オンライン英会話の無料体験レッスンは受けても大丈夫?活用法と気をつける点のまとめ
ネイティブ講師のレッスン料
「ネイティブ講師のレッスンは高いって聞くけど、非ネイティブとどのくらい違うの?」
ネイティブ講師のレッスン料は高い傾向があります。
ざっくりとしたレッスン料の相場を比較しましょう。
※具体的には後ほどご紹介します。
大よその月額料金 | ネイティブ講師 | フィリピン講師 |
毎日レッスン | 15,000~25,000円 | 5~7,000円 |
週2回レッスン | 6,000~10,000円 | 3~5,000円 |
デメリットにも書いたとおり、ネイティブ講師のレッスン料は高い点がネックです。
ですが、レッスン回数などを調整して、予算内でやりくりすることも可能ですので、次にご紹介します。
おススメのオンライン英会話
「ネイティブ講師で、安く済ませたいです」
「なので、おススメを教えてください!」
「皆さんはどのくらいの頻度でレッスンを受けたいですか?」
<要望の例>
- レッスンを毎日受けたい
- 週2日くらい受けたい
- 忙しいし生活も不規則なので、時間のある時に都度払いがいい
- とにかく安くしたい
(ネイティブと非ネイティブが混ざってもいいよ)
など、いろんな要望があると思います。
皆さんのご要望にお応えできる、代表的なオンライン英会話をまず3つご紹介します。
更に、それぞれのニーズに合わせたおススメは、リンクを貼っておきますので、ご活用ください!
◆ EFイングリッシュライブ ◆
<EFイングリッシュライブの特徴>
・ネイティブ講師のマンツーマンレッスンとグループレッスンがある
・ネイティブ講師なのに、とてもお手軽価格
毎日受けて業界最安値
※グループレッスンがあるオンライン英会話は殆どありません
サイト(Web) | >>24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ ![]() ![]() |
料金・時間
|
月8回のマンツーマンレッスン(各20分)+ 月30回のグループレッスン(各45分):月々 税込8,910円 |
講師 | アメリカ・イギリス、カナダ、オーストラリアなどのネイティブスピーカー(独自アプリ) |
無料体験 | 7日間の無料トライアル |
◆ DMM英会話 ◆
大手のオンライン英会話で、コマーシャルでもおなじみです。
<DMM英会話の特徴>
・教材が豊富で充実(8,100種類以上の無料教材)
・6,500人以上の講師が在籍し予約がとりやすい(料金もお値打ち)
・ネイティブ講師、世界各国の講師が在籍
サイト(Web) | >>DMM英会話 |
料金・時間
|
月々 税込 6,480(毎日25分):ネイティブ以外の各国 |
月々 税込15,800円(毎日25分) :ネイティブ講師中心 | |
講師 | フィリピン、アメリカ、イギリスなど世界117ヵ国以上(日本人講師も:独自システム) |
無料体験 | 2回(25分) |
◆ アイトーキ(italki) ◆
<italkiの特徴>
・ネイティブ講師や世界各国の講師のレッスン(世界最大級)
・レッスン料は都度払い
・好きな時に好きなだけレッスンが受けられる
※レッスン料やレッスン時間は講師によってさまざまです。
レッスン時間は、30分または60分の場合が多いです
レッスン料金のおすすめは、750円以下の講師を選ぶとよいです。
(423円~8467円まで幅があります)
サイト(Web) | >>italkiのサイト |
料金・時間
|
1レッスン毎の都度払い: 1レッスン30分程度 |
例:1レッスン750円で週2回の場合・・・ 月6,000円 | |
講師 | 世界各国(自分で登録講師を選ぶ):独自アプリ、Skype |
無料体験 | なし(講師によって割引き有料体験) |
✅3つ以外にもっと知りたい方はこちら
👉>>ネイティブ講師から学べるオンライン英会話(ニーズに沿った6社の紹介)
<レッスンの頻度で分類した、おススメのオンライン英会話>
👉 毎日ネイティブのレッスンを受けたい方におススメ!
>>オンライン英会話で毎日ネイティブのレッスンを受けた時の料金比較(ランキング)
👉 週2日くらいネイティブのレッスンを受けたい方におススメ!
>>お値打ちにネイティブ講師のレッスンが受けられるオンライン英会話(おススメ)
👉 都度払い、とても忙しい人におススメ!
>>都度払いできるオンライン英会話(おススメです)
最後に
いかがでしたでしょうか。
皆さんのニーズに合った、ネイティブ講師から学べるオンライン英会話が見つかったでしょうか?
今回の記事がお役に立ったのでしたら、うれしく思います。
最後まで読んでくださり有難うございました。
-
前の記事
オンライン英会話はネイティブ講師か非ネイティブ講師のどちらが良いの? 2020.08.26
-
次の記事
初心者向け!オンライン英会話の始め方「完全ガイド」 2020.08.27