英語のリスニングで聞き流しは効果があるの? 効果的な方法は? :口コミ情報まとめ
- 2021.03.08
- 英語の勉強法


英語学習者
聞き流すだけで英語がペラペラになるって聞いたことがあるけど本当?
聞き流しの効果があるかどうか、いろんな人の意見を知りたいなぁ。
こんな疑問に答えます。
「英語の聞き流しは効果がない」という口コミ情報
「英語の聞き流しは効果がある」という口コミ情報
「レスニング力をつける効果的」の方法と教材
ほぼ毎日英語を使って仕事をしている「あきら」が、イギリスに留学した経験、さまざまなオンライン英会話の経験、15年以上英語を勉強した経験を通して、英語に関する役立つ情報をご紹介しております。
英語のリスニングで聞き流しは効果があるの? 口コミ情報をまとめました
「英語の聞き流しは効果がない」という口コミ情報
まず最初は、英語の聞き流しは効果がない!という口コミ情報をまとめました。口コミ情報の次に、私自身の経験も紹介します。
・内容を把握しないリスニングには効果はありません。耳で聞いて効果があるのは、聞いた音の意味を理解することです。
・英単語全くおぼえてないなら意味ないですよ。韓国ドラマで吹き替えなかったら全く意味不明と同じ状態です
・聞き流しは睡眠学習と同じで効果なしと思います。意識して聞きながら、オッ今の単語理解できた!とか、一つの文章を聞き取れた!とか理解したという感覚がなければ無意味と思います。・聞き流しで何か習えるのは超上級の人だけ。聞き流しつつも英語が意味を伴って耳に入ってくる、という人だけです。
・聞き流しは垂れ流しと同じで、ほとんど何の訳にもたちません。英語の発音が日本語の発音と違うのがわかるだけです。
(引用元:Yahoo知恵袋)
✅口コミ情報をまとめますと、
・単なる聞き流しは効果なし
英語の意味が分からなければ、聞き流しても無駄
・意味が分かる上級者なら聞き流しも効果あり
実は私も長年にわたって、CNNニュースやBBCニュースを聞き流していました。聞き方は、真剣に意味を拾いながら聞くわけではなく、バックグラウンドミュージックの様に聞き流していました。
口コミ情報と同じように、リスニング力などの英語力はほとんど向上しませんでした。
効果があったと感じた点は、英語のリズムや何となくの発音が分かるので、BBC放送を良く聞いていたときは、イギリス英語の発音の影響を受けるようになった点くらいです。
「英語の聞き流しは効果がある」という口コミ情報
一方、聞き流しは効果がある!という口コミ情報もあります。ただし、効果があるのも条件があると言う意見です。
・すでに十分な語彙力と通常の英会話力が身についておられるなら、聞き流しを1年くらい続けると早口のリスニングにも対応できるように・・
・流し聞きでも効果あるみたいですよ。日本語の音のヘルツと、英語の音のヘルツが違うみたいで、英語のヘルツに慣れるだけでも違うみたいです。
・教材に使用されている英文をすべて暗記して、反射的に口から英文が出るようになるまで練習すれば効果はあります。
・単語学習で英語の前か後に日本語があるものを聴けば、人によっては効果があります。
・英語基礎力がある人がその基礎力と興味があった物語を英語で聴いても効果はあります。好きな洋楽を流しているだけでリスニングがあがることもあります。
・英語のあと日本文も流れるの場合は効果があります。
引用元:Yahoo知恵袋
✅口コミ情報をまとめますと、
・聞き流しの効果があるのは英語の基礎力のある人(上級者など)
・英語の前後に日本語が流れて意味が分かれば、聞き流しの効果がある
この口コミ情報も一理あります。初級者のころ、CNNニュースを単に繰り返し聞いてもさっぱりでしたが、テキストで意味をしらべて内容を理解してから聞き流すと、だんだん聞き取れるようになってきた経験があります。
現在は中~上級ですが、やはり単なる聞き流しでは効果は薄いと感じています。話の内容が分かるように真剣に聞くと(分からない単語でも、意味を推測しながら聞く)、1~2週間続けているだけで(1日1時間くらい)、リスニング力が向上するのを実感しています。
リスニング力を上げる効果的な方法
口コミの情報や僕の経験を通してみても、単なる英語の聞き流しの効果はほとんどない、言うことが分かりました。
効果を上げるための英語の聞き流しの方法は、ここまで読んでいただいた方は、かなりお分かりなんじゃないか、と思います。
単なる聞き流しではなく、「真剣に聞く+発音する+書きとる」おススメの方法をご紹介します。
①~③をやりながら、同時に聞き流しをすると効果的です。
①英語の意味を理解して聞く
・英語文を見ながら聞く
・日本語訳を見ながら聞く
⇒英語の意味が理解できるようになったら、英語文も日本語訳も見ずに聞く
⇒聞き取れるようになるまで、何度も聞く
②音読・リピート・シャドウイングなどをする
・英語の後に続いて、(ネイティブ)を真似て発音する
⇒スラスラ言えるようになるまで何度も練習する
③ディクテーションをする
・聞いた英語を書きとる(何度も聞いて書きとる)
👉参考記事:
>>音読・リピート・オーバーラッピングとシャドーイングの違い
✅おススメの教材
最後に、真剣に聞き流しをするのにおススメの教材もご紹介します。
僕はYouTubeを使った方法をおススメします。英語を教えているのがネイティブですが、日本語がペラペラなので日本語の説明および、英語で話しているときも日本語の字幕が入ります。
慣れてきたら、画面を見ずに音声だけで聞くと良いですね。
ここで厳選したチャンネルは、とても勉強になります!
中上級者の方は、ネイティブが英語のみで話しているチャンネルもトライしてみてくださいね。
✅英語の勉強方法について、こちらの記事も参考に!
👉参考記事:
>>英語日記はなぜ効果があるの?
👉参考記事:
>>YouTubeを活用して英語を勉強する方法を紹介します
テキストで勉強したい方はこちらもおススメ
最後に
・いかがでしたでしょうか?
英語を習得するのは簡単にはできません。15分1か月、聞き流すだけででペラペラになる訳でもなく、もしペラペラになる人がいたら天才です。
ですので、自分のできるところから、あせらず地道に勉強を続けていくことが必要です。これができる人が、結果的に英語がペラペラになっていきます。
ですが、間違った方法で勉強しても効率は低くなってしまいます。
聞き流すだけではなく、今回お話したような効果的に英語を聞く方法を参考にしていただき、英語の勉強に役立てていただけるとありがたいです。
最後まで読んでくださり有難うございました。
-
前の記事
社会人に向いた英語の勉強方法と時間活用術 2021.03.07
-
次の記事
オンライン英会話のフリートークで英語は上達するの?フリートークの活用法!:口コミ情報のまとめ 2021.03.10